歯垢と歯石はどう違う?放っておくと健康や見た目にもダメージが
歯垢と歯石の違いをご存じでしょうか?
どちらも歯の汚れが溜まったものというイメージですが、硬さや自分でケアできるかどうかなどに大きな差があります。
いずれにせよ、あまり溜め込みたくはないですよね。
この記事では、歯垢と歯石の違いの解説からはじまり、付着しやすい場所などをまとめています。
歯石をそのまま放っておくと、思いもよらない病気を引き起こしてしまう危険性をはらんでいます。
「歯は磨いているけれど、歯医者にはあまり行かない」「ちゃんと歯垢が除去できているか心配」といった方は、ぜひ内容をチェックし、あなたの歯や健康のためにお役立てください。
歯垢とは
歯垢はプラークとも呼ばれ、歯の表面や歯と歯の間などに付着している細菌の塊のことを指します。
見た目は白くてネバネバしており、細菌同士が集まって「巣」を作り、歯垢となるのです。
住み着いている細菌の数は、わずか1mgの中に10億個とも言われているほど。
細菌が増殖を繰り返してつくられた歯垢は、歯面にヘドロのようにべったりとはりつきます。排水溝のヌメリと一緒で、一度プラーク(バイオフィルム)になってしまうと簡単には取れず、しっかりと歯ブラシや歯間ブラシなどで落とさなくてはなりません。
歯石とは
歯石とは、歯垢が石灰化して硬くなったものです。
歯垢が残ったまま放置してしまうと、唾液中のカルシウムやリンと結合して石灰化がはじまり、歯石へと変化してしまいます。
歯垢が付着して48時間後には石灰化が起き始めるといわれています。
歯石は歯垢より硬いため自分で除去することはできず、歯医者さんで専用の器具を用いて除去しなければなりません。
歯垢の段階できちんとケアをして、歯石にならないように気を付けましょう。
歯垢と歯石がつきやすい場所
歯垢や歯石は、歯と歯の間や歯茎との境目、歯が重なった部分、奥歯の嚙み合わせ部分などにつきやすい傾向があります。
特に下の前歯の裏側と、上の奥歯の頬側は歯石に要注意です。
この2カ所は唾液腺の近くにあり、唾液には石灰化作用があることから、歯垢が付着していると歯石に変化してしまう可能性が高いのです。
歯石をそのまま放っておくと危険
歯石を放っておくと、どんな危険性があるのでしょうか?
具体的に解説します。
歯石を放置した場合の危険性
- ・歯茎が腫れて出血する
- ・虫歯や歯周病、口臭などの原因になる
- ・見た目が悪くなる
- ・全身疾患のリスクが高まる
歯石を放置してしまうと、このような状況に陥ってしまう可能性があるのです。
ひとつずつ解説します。
歯茎が腫れて出血する
歯と歯茎の境目には、「歯周ポケット」と呼ばれる隙間があります。
この歯周ポケットに歯垢が溜まり、歯石になってしまうと、歯茎の腫れや出血といった症状があらわれてしまいます。
虫歯や歯周病、口臭などの原因になる
歯垢にはたくさんの細菌が住み着いており、虫歯を引き起こす一因ともなります。
また、歯周ポケットの歯石を放っておくと、歯周病が進行する可能性が高くなります。
歯周病が進行すると、歯を支える土台である骨がどんどん溶けていきます。
ひどい場合は、歯が抜け落ちてしまうことも。
さらに歯周病の細菌は臭いガスを発生させるため、口臭の原因にもなってしまいます。
見た目が悪くなる
歯垢は一見するとわかりにくいですが、歯石ははっきりと見えてしまいます。
歯石が付いている歯は不衛生に見え、見た目の印象が悪くなります。
また歯周病が進行し、出血を伴うと黒く石灰化した歯石になります。
黒い歯石は白い歯の中で目立つため、より見た目を損なってしまいます。
全身疾患のリスクが高まる
歯石の表面は凸凹しているので、放っておくとさらに細菌が付着してしまいます。
細菌が歯茎の血管から侵入してしまうと、糖尿病やガン、脳梗塞といった全身疾患を引き起こすリスクが高まるのです。
歯石が全身疾患のリスクを高めるということは、なかなか想像できないかもしれません。
しかし、そのような危険性をはらんでいることを意識しておくと、より一層歯垢や歯石の除去に励めるのではないでしょうか。
どのように対処するか
歯垢は自分でケアできますが、歯石は歯科医院での対処になります。
ここでは歯垢と歯石の対処方法についてまとめました。
歯垢は日々の歯磨きでしっかりケアを
歯垢は柔らかいため、歯磨きで落としやすいです。
歯石となってしまう前に、しっかりと歯垢を落としておきましょう。
また、歯と歯の間は歯間ブラシやフロスを使うこともポイントです。
歯間ブラシやフロスを使用することによって、歯ブラシのみの歯磨きより、歯垢の除去率がおよそ1.5倍になります。
デンタルフロスの使い方
歯垢除去に有効なデンタルフロスの使い方をご紹介しています。まだ使ったことのない方も、普段から使用されている方も、タイプ別のデンタルフロスの使い方やその特徴を合わせてご確認ください。
デンタルフロスの使い方|歯ブラシと併せてより健康な歯を維持しよう
歯石は歯科医院で除去
歯石の除去は日常の歯磨きでは対処できないので、歯科医院での処置となります。
歯石除去はスケーラーと呼ばれる専用器具で行われ、歯周ポケットの奥の歯石まで除去します。
それでも除去できない場合は、歯肉を切開して歯石を取り除く手術となることも。
歯石は除去しても何度も付着してしまうので、3ヶ月に1度くらいのペースで定期的に歯垢や歯石を除去してもらいましょう。
歯石除去は保険診療と自由診療がある
歯医者さんでの歯石除去は、保険診療と自由診療があります。
保険診療では、虫歯を含めた歯周病の検査を行い、歯周病と診断された後、歯石除去をするという決まりがあります。
歯周病などの状態によっては、複数回の通院が必要です。
自由診療は使用する器具や材料、治療方法などの制限がなく、それぞれの患者様に合わせた治療方法を選択できる場合が多くあります。歯医者さんによって異なりますが、歯の状態や患者さんの意向を考慮して歯垢や歯石の除去を行えます。
セルフケアと歯科医院での予防歯科で歯垢や歯石のない歯へ
いかがでしたか?
この記事を読んでいただくことで、歯垢と歯石の違いや、歯石を放っておくことの危険性、ケアの大切さなどをご理解いただけたのではないでしょうか。
歯磨きと定期的な歯医者の受診で、歯垢や歯石のない歯を目指しましょう。
当サイトはノア歯科クリニック表参道が運営しております。
ノア歯科の「クリーニング(自費)」はこちら
当医院へのご予約を希望の方は以下ページよりお願いいたします。
「健康」を追求する精密治療が「美しさをつくる」
ノア歯科クリニック表参道
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-2青山菊正ビル2F
Tel:03-6450-6760
診療時間:10:00~13:30/14:30~18:30
休診日:祝日