マウスピース矯正は抜歯なしが可能?注意点や避けるべきポイント
マウスピース矯正とは、自分の歯並びに合わせたマウスピースを作成し、歯の移動に合わせてマウスピースを交換しながら矯正を進める治療方法です。取り外し可能なマウスピースを使用するため、ワイヤーブラケットを使う治療よりも負担が少なく、お子さんの矯正にも用いることが可能です。
矯正治療では、歯の移動のために抜歯を行うことがあります。一例として「叢生(そうせい)」と呼ばれる歯と歯が重なり合う不正咬合ではスペース不足による重なり合いが起きており、歯の移動に適したスペースを作らなくてはなりません。
この記事では、マウスピース矯正でも抜歯が行われることがある理由と、抜歯後の注意点・抜歯後に避けるべきこと・お口の中の腫れについて詳しく解説します。
マウスピース矯正で抜歯は絶対に必要か
ワイヤー矯正と同じように、マウスピース矯正も審美的・機能的に他の歯に比べ重要ではないと判断される歯を抜歯することがあります。ただし、安易に歯を抜くべきではなく、また抜歯をして大きくスペースが空いてしまうとマウスピース矯正だけでは治療が難しくなる可能性もあります。その場合はワイヤー矯正など他の方法を検討する必要がでてくるかもしれません。
健康な歯をむやみに抜きたくない、スペースにゆとりがあり必ずしも抜く必要はない場合は、歯の表面を医学的に可能な範囲まで削り、スペースを設ける方法もあります。
また、抜歯が必要となる難症例でマウスピース矯正治療ができるシステムは、現時点ではインビザラインくらいといっても過言ではありませんので、抜歯の有無以外にマウスピースの種類もよく検討してみてください。
マウスピース矯正でも抜歯が必要になる理由
マウスピース矯正は患者さんへの負担が少ない方法で、かつては難しいといわれていた難症例についても一部のマウスピースシステムでは治療が可能となりました。
矯正治療において抜歯は絶対に必要ではありませんが、あごのサイズが小さい方や、歯の並ぶスペースが不足して歯が重なり合う「叢生(そうせい)」の状態が強い場合は、従来のワイヤー矯正と同様に抜歯を行わなければ歯を移動できない可能性があります。自身の希望を伝えた上で、抜歯の有無も含め精密検査のうえ歯科医師と話し合って治療計画を決めることが大切です。
マウスピース矯正でいつ抜歯を行うか
マウスピース矯正の抜歯は歯を動かす前(矯正前)と、矯正治療の開始序盤くらいに抜歯が行われるケースがあります。
ただし、抜歯の必要がなく歯を削ってスペースを作れる場合は、抜歯を一切行わずにマウスピース矯正を行うことが可能です。
マウスピース矯正で抜歯した後に気を付けること
マウスピース矯正で抜歯した後は、以下の2点に注意しましょう。
- ・傷口に触れないようにする
- ・衛生的な状態を維持する
抜歯のあとは傷口が塞がるまで出血や痛みが出る場合があります。
食べものは抜歯した部分では噛まないようにし、食べかすが傷口に入り込まないよう注意しましょう。また、抜歯した部分以外の歯をしっかりと磨き、うがいを行ってください。ただし頻繁にうがいを行ったり、強く吐き出したりしないよう気をつけてください。
マウスピース矯正の抜歯後に避けるべきこと
抜歯後は、飲酒・激しい運動・熱いお風呂やサウナへの入浴・刺激物を口にすることは避けてください。
抜歯直後は傷口がデリケートな状態になっています。傷口の状態が良くなるまでは出血や痛みもあるため、治癒するまでは刺激をしないように注意が必要です。
マウスピース矯正の抜歯後の腫れについて
マウスピース矯正のための抜歯といっても歯の種類により腫れはさまざまです。歯根が深かったり複雑な形態をしていたりすると、抜歯に時間がかかり、その分腫れることがあります。また、骨を削ったりする必要がでた場合には腫れやすくなります。
特に下の親知らずは骨に埋まっている場合も多く、おたふくかぜのように大きく腫れることもあり、腫れも長引きがちです。
ただ腫れ方には個人差があり、全く腫れない方もいらっしゃいます。
抜歯の必要性を把握し適切な治療計画を立てる
いかがでしたか?あごの形や歯並びによっては、歯の移動するスペースが少なく抜歯が必要になる場合があります。しかし、患者さんのお口の中は個人で異なるため、必ず抜歯しなければならないわけではありません。
ノア歯科クリニックでは精密な検査と治療計画で、適切な矯正治療を提案いたします。マウスピース矯正をお考えの方はぜひ当院へご相談ください。
■当院のマウスピース矯正はこちら
■当院へのご予約を希望の方はこちら
■当院の公式HP TOP
「健康」を追求する精密治療が「美しさをつくる」
ノア歯科クリニック表参道
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-2青山菊正ビル2F
Tel:03-6450-6760
診療時間:10:00~13:30/14:30~18:30
休診日:祝日