マイクロエンド
-精密根管治療-
「歯の根」は「家の土台」と一緒
家の土台が悪ければ・・・
どんなにキレイな壁紙を貼り付けても、土台が崩れてしまえば、元も子もありません。
歯の土台(根っこ)が悪ければ・・・
どんなにキレイな被せ物を被せても、根がダメになれば、意味がないですよね。
歯そして健康を守るためには、土台づくり(=根の治療)をしっかり行うことが大切です。
「日本の保険治療」と「世界高水準治療」の違い
成功率の違い
保険治療と高水準治療のメリット・デメリット
日本の従来の根管治療
メリット
- 保険診療でお金をかけずに治療できる
デメリット
- 歯がなくなるリスクが大きい(治療後、約60%は抜歯の可能性)
- 歯がなくなると、将来インプラント等の高額な治療費がかかる
- 食事をおいしく食べられなくなる可能性がある
世界高水準レベルの根管治療
メリット
- 歯を残せる可能性が90%(初回治療時)
- 成功率が高いため、その後の余計な歯科治療費用が不要
- 食事を自分の歯でおいしく食べられる
デメリット
- 自費治療のため、最初にお金がかかる
ノアの「マイクロエンド」の特徴 ―精密根管治療―
世界高水準レベルの治療
特徴1 CT・拡大顕微鏡で精密治療
従来は見えない場所を手探りで治療していましたが、CT・マイクロスコープ(顕微鏡)を利用することで多くの情報が得られ、治療精度が向上します。その結果、抜歯を回避し歯を保存できる可能性を高めます。
特徴2 感染を防ぐ「ラバーダム防湿」
根管治療の成功率を高めるためには必須の手法です。口の中は細菌だらけ。治療部位に細菌が侵入するのを防ぐための方法です。
特徴3 滅菌された新品の器具を使用
どれだけ無菌的な処置ができるかが成功の有無に大きく関わります。高価な治療器具もすべてディスポーザブルし、あなた専用の新品の器具を使用いたします。
特徴4 体にやさしい封鎖剤
根管治療後、きれいにした根の穴を塞ぐために材料を詰めます。世界で信頼と実績のある、治療時点で最も優れていると考えられる材料で封鎖します。
特徴5 短期集中で早期に治療完了
保険治療では治療期間が長期に及ぶことも多々あります。マイクロエンドは1回の治療時間を十分に確保することで早期(目安:2~3回)の治療終了を目指します。
マイクロエンド(精密根管治療)と保険治療の比較
マイクロエンド (精密根管治療) |
保険治療 | |
---|---|---|
精度 | ⦾ | △ |
歯の 保存率 |
⦾ | △ |
CT | ⦾ 使用 | ⦾ 使用 |
マイクロスコープ | ⦾ 使用 | ✕ |
器具 | ⦾ 滅菌された新品 |
○ 新品ではないが 滅菌済みの器具 |
ラバーダム 防湿 |
⦾ | ✕ |
封鎖する材料 | ⦾ | △ |
費用 | △ 自費治療 | ⦾ 保険適応 |
マイクロエンド料金表・その他
料金表
内容 | 費用 | |
---|---|---|
抜髄 (神経を取る処置) |
前歯(1歯) | 60,000円(税込66,000円) |
小臼歯(1歯) | 80,000円(税込88,000円) | |
大臼歯(1歯) | 100,000円(税込110,000円) | |
感染根管 (感染した根管をキレイにする処置) |
前歯(1歯) | 80,000円(税込88,000円) |
小臼歯(1歯) | 100,000円(税込110,000円) | |
大臼歯(1歯) | 120,000円(税込132,000円) |
抜髄(神経を取る処置) | |
---|---|
前歯(1歯) | 60,000円(税込66,000円) |
小臼歯(1歯) | 80,000円(税込88,000円) |
大臼歯(1歯) | 100,000円(税込110,000円) |
感染根管(感染した根管をキレイにする処置) | |
前歯(1歯) | 80,000円(税込88,000円) |
小臼歯(1歯) | 100,000円(税込110,000円) |
大臼歯(1歯) | 120,000円(税込132,000円) |
治療回数、期間、主な副作用・リスク
抜髄:神経を取る処置
治療回数:2回程度
治療期間:2日~2週間
主な副作用・リスク:神経を取り除いた後、当日~数日痛みを生じる可能性があります。
感染根管:感染した根管内をキレイにする処置
治療回数:3回程度
治療期間:3日~3週間
主な副作用・リスク:治療の刺激により、当日~数日痛みを生じる可能性があります。
※治療回数・期間は目安になります。本数や状態、ご来院ペースにより異なります。
精密根管治療+α「歯を保存する処置」
他院で保存不可能、抜歯だと判断された歯も一度ご相談ください。
内容 | イメージ | 費用・その他 | |
---|---|---|---|
MTA セメント法 | 歯根に穴があいている、亀裂がある等、問題となる部分を修復し、抜歯を回避するための治療法 | 40,000円 (税込44,000円) 回数:1回 期間:1日 [主なリスク・副作用] 術後当日~数日痛みが 生じる可能性がある。 |
|
歯根端切除術 | マイクロスコープを使用し、歯根の端の病変を除去する治療法 | 100,000円 (税込110,000円) 回数:2回 期間:1週間(抜糸まで) [主なリスク・副作用] 術後当日~数日痛みが 生じる可能性がある。 |
|
ヘミ セクション | 病変のある方の歯根のみを切断・抜去し、健全な部分の歯を残す治療法 | 80,000円 (税込88,000円) 回数:1回 期間:1日 [主なリスク・副作用] 術後当日~数日痛みが 生じる可能性がある。 |
|
ルートセパレーション | 歯根の分岐部に病変がある場合に、歯を分割して病変を除去する治療法 (1本の歯を2本の小さい歯として保存する) |
80,000円 (税込88,000円) 回数:1回 期間:1日 [主なリスク・副作用] 術後当日~数日痛みが 生じる可能性がある。 |
※治療回数・治療期間は目安になります。状態、ご来院ペースにより異なります。
マイクロエンド
(精密根管治療)Q&A
- 根管治療の成功率はどのくらいですか?
-
根管治療の成功率は、日本の保険診療では約40%程度、感染対策を十分に行った世界高水準の治療では90%程度(2回目以降の根管治療でも成功率は約60~70%)というデータがあります。
根管治療は、歯の中にある細い管(根管)内を掃除してきれいにする治療です。
しかし、根管の形態は複雑で、根管の中を完全に無菌状態にするのは不可能だといわれています。
特に感染対策を十分に行っていない日本の保険診療での根管治療の成功率は低いとされております。当院のマイクロエンドは、感染対策を十分に行い、細い根管内をマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で拡大し確認しながら精密な治療を行います。また、通常の器具では清掃が難しい根管の場合でも、特殊な器具を用いて清掃を行っているため、治療の成功率はより高くなります。
- 他院で根にヒビがあり抜歯だと言われました。残すことはできますか?
-
ヒビのはいった場所や割れ方などにより、歯を残すことが出来る場合も多くございます。また、どうしても残せない部分のみ除去して、他の部分を残す等、色々な手法がございますので、諦めずに一度ご相談ください。
- 他院で根にヒビがあり抜歯だと言われました。残すことはできますか?
-
ヒビのはいった場所や割れ方などにより、歯を残すことが出来る場合も多くございます。また、どうしても残せない部分のみ除去して、他の部分を残す等、色々な手法がございますので、諦めずに一度ご相談ください。
- 根管治療後に歯が痛むことはありますか?
-
抜髄と呼ばれる初回の根管治療(神経を取り除く処置)の場合、治療後1~3日程度は痛みがでる可能性がございます。また、感染根管治療(2度目以降の根管治療※治療後の経過不良により再根管治療が必要になった場合の処置)も、器具が歯根の先端に触れることによって、一時的に痛みが生じる可能性がございますが、ほとんどは1~3日程度でおさまります。
- 根管治療後に歯が痛むことはありますか?
-
抜髄と呼ばれる初回の根管治療(神経を取り除く処置)の場合、治療後1~3日程度は痛みがでる可能性がございます。また、感染根管治療(2度目以降の根管治療※治療後の経過不良により再根管治療が必要になった場合の処置)も、器具が歯根の先端に触れることによって、一時的に痛みが生じる可能性がございますが、ほとんどは1~3日程度でおさまります。
- 根管治療中に痛みはありますか?
-
歯や根っこの周りの状況などにより異なります。痛みがある場合は麻酔を使用いたしますので、ご安心ください。当院ではできる限り痛みのない治療を行うため、さまざまな取り組みを行っております。麻酔の注射自体の痛みも抑えるために表面麻酔などを行っておりますので、痛みにご不安のある方もご相談ください。
- 根管治療中に痛みはありますか?
-
歯や根っこの周りの状況などにより異なります。痛みがある場合は麻酔を使用いたしますので、ご安心ください。当院ではできる限り痛みのない治療を行うため、さまざまな取り組みを行っております。麻酔の注射自体の痛みも抑えるために表面麻酔などを行っておりますので、痛みにご不安のある方もご相談ください。
- 麻酔なしに根管治療を行う事はありますか?
-
炎症が落ち着けば痛みはなくなりますので、麻酔なしに根管治療を行います。根の中がキレイになり、痛みがなくなった後、最終的な材料を根管内に詰めて根の治療は終了になります。
- 麻酔なしに根管治療を行う事はありますか?
-
炎症が落ち着けば痛みはなくなりますので、麻酔なしに根管治療を行います。根の中がキレイになり、痛みがなくなった後、最終的な材料を根管内に詰めて根の治療は終了になります。
- 根管治療が終わった後は、他に何の治療が必要ですか?
-
根の治療はあくまでも根管内の治療になりますので、他の歯と同じように使用するためには、見た目と機能の回復が必要になります。
そのためには、根管治療後に、歯の形の被せ物を被せるための土台をつくります。その後、土台に被せ物を被せて調整すれば完成です。
- 根管治療が終わった後は、他に何の治療が必要ですか?
-
根の治療はあくまでも根管内の治療になりますので、他の歯と同じように使用するためには、見た目と機能の回復が必要になります。
そのためには、根管治療後に、歯の形の被せ物を被せるための土台をつくります。その後、土台に被せ物を被せて調整すれば完成です。
- 1回の治療時間はどのくらいですか?回数はどのくらいかかりますか?
-
根の形や状態、根管数にもよりますが、マイクロエンド(精密根管治療:自費)では1回の治療時間として1~2時間程度の時間枠をもうけて、2~3回程度で終了となるよう治療を進めます。
また、保険診療でも根管治療は行っております。その場合は最低30分程度のお時間枠をもうけて、治療回数を減らすよう努めております。
※自費診療と保険診療では、治療で使用する機器や器具、材料等が異なります。
- 保険診療ではマイクロスコープは使っていますか?
-
一定の条件下のもと、保険診療でもマイクロスコープを使用する場合がございますが、基本的には保険診療ではマイクロスコープを用いての診療は行っておりません。
マイクロスコープを用いた精密根管治療をご希望の場合は、自費診療となります。
- 保険診療ではマイクロスコープは使っていますか?
-
一定の条件下のもと、保険診療でもマイクロスコープを使用する場合がございますが、基本的には保険診療ではマイクロスコープを用いての診療は行っておりません。
マイクロスコープを用いた精密根管治療をご希望の場合は、自費診療となります。
- 根管治療した後の歯の寿命はどのくらいですか?
-
根管治療といっても、一人一人歯の状態が異なるため、一概に何年とお答えすることは難しくなります。
また、治療後の経過は、その方の免疫力や生活習慣でも変わります。当院では、神経を取り除いた歯であっても、膿が根の周りにたまってしまった歯であっても、出来る限り、その方の寿命まで持たせるつもりで日々診療しております。
しかし、神経(歯の中の血管などを含む)を除去してしまっているので、歯に栄養がいかなくなっている分、歯はもろくなっています。そのため、神経のある歯に比べて寿命が短くなる可能性は高くなります。
- マイクロエンドを受けたら歯の寿命は延びますか?
-
まず、何らかの治療をしない場合は、歯は悪くなる一方なので、治療を受けることで寿命は延びます。
保険診療の根管治療を受けた場合も、成功率はマイクロエンドに劣るものの、寿命が延びる可能性が高まります。
マイクロエンドを受けた場合は、保険診療の場合よりも成功率が高くなるため、それに合わせて歯の寿命も延びます。
- マイクロエンドを受けたら歯の寿命は延びますか?
-
まず、何らかの治療をしない場合は、歯は悪くなる一方なので、治療を受けることで寿命は延びます。
保険診療の根管治療を受けた場合も、成功率はマイクロエンドに劣るものの、寿命が延びる可能性が高まります。
マイクロエンドを受けた場合は、保険診療の場合よりも成功率が高くなるため、それに合わせて歯の寿命も延びます。