お知らせ・コラム

前歯の裏が腫れたときに考えられる原因とは?生活習慣や病気に注目

前歯の裏が腫れたときに考えられる原因とは?生活習慣や病気に注目

前歯の裏が腫れてしまったという方へ、考えられる原因をご紹介していきます。

お口の中の不調はちょっとしたことでも気になるものです。

特に歯茎が腫れた場合は不快感に加えて痛みや臭いをともなうこともあり、早く治したいと思う方が多いでしょう。

歯茎が腫れる背景にはさまざまなケースが考えられますが、今回は前歯の裏に注目して、歯茎が腫れてしまう原因となる生活習慣や病気をピックアップしていきます。

前歯の裏が腫れる原因となる生活習慣3つ

前歯の裏が腫れた場合、生活習慣が原因のケースと病気が原因のケースが考えられます。

まずは日常生活が原因となる例をご紹介していきましょう。

 

歯みがき不足で口内が不衛生

歯みがきや口腔ケアが不十分でお口の中が食べ物のカスなどで汚れていると、虫歯や歯周病、歯茎の腫れを引き起こすトラブルが発生しやすくなります。

 

歯を食いしばる習慣がある

歯を食いしばる習慣やクセがあると、歯茎に負担がかかり腫れてしまうことがあります。

緊張やストレスがかかっている方は特に歯を食いしばる機会が多くなるようです。

 

口呼吸が定着していて口内が乾燥しがち

口呼吸の方は、口の中が慢性的に乾燥し、唾液による自浄作用が弱まります。歯茎が炎症しやすい環境となり、歯茎が増殖してしまう場合があります。

歯肉増殖症はてんかんなどの薬の副作用で起こる場合もあります。

 

前歯の裏が腫れる原因となる病気5つ

次に、前歯の裏の腫れを引き起こす原因となる病気の代表的な例を5つ紹介していきましょう。

 

歯周病

歯茎の腫れを引き起こす病気のなかで大半を占めるのが歯周病です。

前歯と歯茎のすき間に食べカス汚れや細菌などがたまり、炎症が起こると歯茎が腫れます。

歯周病はサイレントディジーズと言われるように、重症化するまで自覚症状があまりないのが特徴です。初期段階では歯茎からの出血や腫れが生じ、次第に口臭がするようになるのが特徴です。

歯周病が悪化すると骨はどんどん溶けてなくなり、歯はグラグラと揺れ、最終的には抜け落ちます。

 

歯肉炎

清掃不良による歯肉炎だけでなく、歯みがきで前歯の裏を強くブラッシングしすぎたり、固いものを食べたりして前歯の裏の歯茎が傷ついて歯肉炎となり腫れてしまうケースもあります。

 

口内炎

アフタ性口内炎(赤く縁取られた白い潰瘍)で歯茎に炎症が生じる場合があります。刺激をうけると痛みを感じるケースが多いようです。

 

虫歯

虫歯が進行することで歯の根の先から周囲の組織まで炎症がおよび、腫れることがあります。

虫歯によって神経が死んでしまった歯の根の病気に根尖性歯周炎などがあり、腫れだけでなく強い痛みが生じます。

 

歯肉がんや良性腫瘍

歯茎にがんが発生するケースや腫瘍ができるケースもあります。

歯肉がんでは歯茎が腫れたり、しこりができたり、表面がデコボコしたり、潰瘍ができたりします。

歯茎の表側ではなく、裏側にできることも多いため注意が必要です。

 

前歯の裏の腫れ原因

ここまで、対処法について述べました。

そもそもの原因は何なのか、そちらに関してはこちらの記事をご参照ください。

「歯の詰め物が取れた」その原因にはさまざまなケースがあった!

 

歯茎の腫れが気になったら早めに受診を

 

いかがでしたでしょうか?

この記事を読んでいただくことで、前歯の裏が腫れる原因についてご参考になれば幸いです。

お口の中の気になる症状は放置すると悪化してしまうことがほとんどです。

違和感があれば早めに歯医者を受診しましょう。

 

当サイトはノア歯科クリニック表参道が運営しております。

当医院へのご予約を希望の方は以下ページよりお願いします。

表参道周辺の歯医者で最先端の治療を受けたいならノア歯科クリニック

「健康」を追求する精密治療が「美しさをつくる」
ノア歯科クリニック表参道
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-2青山菊正ビル2F
Tel:03-6450-6760
診療時間:10:00~13:30/14:30~18:30
休診日:祝日