マウスピース矯正と歯ぎしりの関係とは?
見た目を大切にされるお仕事の方や、人前に出てお話をする機会の多い方は、とくに歯並びが気になってしまうもの。
そんな方にお勧めしているのが、透明なマウスピースを装着して行うインビザラインという矯正方法です。
目立ちにくいインビザライン矯正をしたいけれど、中には歯ぎしりの癖が気になって治療を迷っているという方もいるのではないでしょうか。
また、自覚はなくても寝ている間に歯ぎしりをしていたり、無意識に食いしばりをしていたりすることもあります。
そういったケースでもマウスピース矯正は可能なのでしょうか。
今回は、マウスピース矯正と歯ぎしりとの関係性について詳しく解説していきます。
歯ぎしりによって治療への支障はあるのか、マウスピースが壊れてしまうことがあるのではないか、と不安に思っておられる方はぜひご一読ください。
インビザライン矯正と歯ぎしりについて
インビザラインとは、透明なマウスピースを使用して行う矯正のこと。
患者さん一人ひとりに合う形のアライナーと呼ばれる矯正装置を作り、少しずつ歯を移動させていく方法です。
このマウスピースが歯ぎしりで壊れてしまうことはあるのでしょうか。
結論としては、一時的に歯ぎしりをすることがあるという程度であればインビザライン矯正は可能です。
何度か歯ぎしりをしてしまったという程度では破損の心配はありません。
しかし、日常的に歯ぎしりや強く食いしばりをする癖がある場合、マウスピースが割れてしまったり、噛み合わせが悪くなったりすることがあるので注意が必要です。
歯ぎしりの癖がある方は歯医者さんに相談するようにしましょう。
歯ぎしりが及ぼす悪影響
歯ぎしりとは、寝ている間にぎりぎりと歯をこすり合わせてしまう行為です。
無意識のうちに行っている場合も多く、自分では気づけないこともあります。
では、歯ぎしりをすることによって歯に与える影響はどのようなものがあるのでしょうか。
<歯ぎしりによって引き起こされる悪影響>
- ・歯の噛み合わせ部分がすり減ってしまう
- ・歯の欠けや割れの原因になる
- ・歯周病の悪化や知覚過敏を引き起こしてしまう
- ・顎関節症の原因になる
歯ぎしりにかかる力はとても大きく、強い力で長時間噛みしめてしまうため、歯へのダメージが蓄積されていきます。
そのため歯のすり減りや欠け、割れなどのトラブルを引き起こしてしまうのです。
さらに歯ぎしりによって歯の表面がすり減り、エナメル質が薄くなることで、知覚過敏にもつながります。
また、歯ぎしりによってダメージを受けるのは歯だけではありません。
歯を支える歯茎や骨にもゆがみを生じさせ、歯周病や顎関節症を引き起こす恐れもあるのです。
歯ぎしりでインビザラインのマウスピースが破損した場合の対処法
歯列矯正中に強い歯ぎしりをすることで、マウスピースが破損することがあります。
万一マウスピースが割れたり噛み合わせが悪くなったりした場合、すぐにかかりつけの歯医者さんに相談してください。
応急処置として一つ前のマウスピースを装着する、破損の程度が小さければ破損した状態のまま使用を続けても良い、など指示をもらえるので従うようにしましょう。
破損が小さければ修理も可能ですが、程度によってはマウスピースの作り直しになることもあります。
ただし間違っても市販の接着剤などを使用して自ら直そうとしないよう気を付けてください。
些細なずれや高さが微妙に変わることなどで歯の治療に悪影響を及ぼす可能性があり、トラブルに発展するかもしれません。
歯ぎしりがあってもインビザラインは可能だが注意が必要
いかがでしたでしょうか?
歯ぎしりによって与えられる歯へのダメージや、インビザラインと歯ぎしりの関係についてご理解いただけたと思います。
歯ぎしりをする方もインビザライン矯正は可能ですが、マウスピースが破損してしまったらすぐにかかりつけの歯医者さんに相談するようにしましょう。
当サイトはノア歯科クリニック表参道が運営しております。
ノア歯科クリニック表参道では、マウスピース矯正も審美的な美しさはもちろん、丁寧なカウンセリングで一人ひとりの健康につながる矯正治療を提供しています。
マウスピース矯正を検討されている方は当院までお気軽にご相談ください。
■当院のマウスピース矯正はこちら
■当院へのご予約を希望の方はこちら
■当院の公式HP TOP
表参道周辺の歯医者で先端治療を受けたいならノア歯科クリニック
「健康」を追求する精密治療が「美しさをつくる」
ノア歯科クリニック表参道
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-2青山菊正ビル2F
Tel:03-6450-6760
診療時間:10:00~13:30/14:30~18:30
休診日:祝日